Wednesday, October 31, 2007

2008年UIA世界大会とフィアット王国トリノのために...


2007.10.13

第3回目の2008年UIA世界大会国際学術委員会が開かれた。今回は大会本部となる新オフィスの事務開きとなる会議だ。今回の委員会のメンバーと共に提案してきた大会プログラムの内容がほぼ固まり、午前中はイタリア大会実行委員会からの報告を受けた。僕がアメリカ代表委員でエジプト人のTarek Naga氏からの後押しもあって提案したトルコ人作家でノーベル文学賞受賞者のオーハン・パミュック氏が基調講演を前向きに考えていることが伝えられた。アジアとヨーロッパの架け橋であるトルコ出身で国際的な人物の出席は多いに盛り上がることだろう。午後には、地元、トリノが企画する様々なプログラムのプレゼンテーションが行われた。なかでトリノの若手建築家たちが提案するYoung Architects Forumは彼らの世界トコミュニケーションを図ろうとする意気込みを感じた。やはり若者パワーは世界どこでも新鮮で気持ちがいい。こうしてあっという間に一日が終わり、僕たちは大会会場に予定されている「リンゴット」と呼ばれるフィアット工場跡に向かった。会場の視察だ。ここは、現在では再開発によってコンベンションセンターとなっており、屋上には、レンゾ・ピアノ設計のヘリポートが、フィアット社の伝説的テスト・サーキット上に王冠に飾られる巨大な宝石のようにその存在を誇張していた。でも、ぼくはサーキットに上り、夕日を見ながら同僚委員のJoseph Rykwertの記念撮影をしたり、チンコチェントの名で親しまれたフィアットの小型自家用車Fiat500型復活版のディスプレー展示を楽しんでいた。
夜は東京−トリノ文化プログラムを一緒に企画しているトリノの建築文化組織の創設者ロレーナとその仲間たちとの夕食会に参加した。9人の建築家たち、なかにはトリノ在住で元磯崎アトリエのプロジェクトに参加していたShinobuさんもいて、和やかな雰囲気でピエモンテ料理を満喫した。このような建築家の仲間たちが世界中どこにでもいることは、37年間建築の世界にいる僕にとって、これからのグローバル・アーキテクト・コミュニティが密接なネットワーキングを通してより親密な関係を築いていけることの証となった宴だった。

                                                         【GK】

No comments: